2008年09月13日

旅人の木

旅人の木



名前の由来は、葉っぱが東西に向かって育成するので、旅人が方位の目印に利用したそうです。

そして、葉のカナメの所に水をためているので、旅人が樹液でのどをうるおしたところから、

きたそうです。

「へぇ〜」

やっぱり人間は、自然様に守られて生きているんですね〜。

お知らせですーーーーーーーーーー

14日(日曜日)に行われる「私に地球に優しいワーク」ですが、

主催者の川嶋さんが体調不良のため、中止になるとの連絡が入りました。

ご予約頂いた皆さん、、また、お問い合わせ頂きましたみなさん

大変ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(自然)の記事画像
久しぶりのピヨちゃん
ピヨちゃん14日目
自然なハーブのバスタイム
ピヨちゃん6日目
小さなごみレンジャー
記念樹・姫林檎
同じカテゴリー(自然)の記事
 久しぶりのピヨちゃん (2008-12-20 04:28)
 ピヨちゃん14日目 (2008-09-17 19:00)
 自然なハーブのバスタイム (2008-09-12 07:58)
 ピヨちゃん6日目 (2008-09-09 19:01)
 小さなごみレンジャー (2008-09-05 07:58)
 記念樹・姫林檎 (2008-09-03 07:25)

Posted by キカラ at 16:54│Comments(2)自然
この記事へのコメント
へーーーーーーー!
10ヘイです!って古いですね(^_^;)
でも、ちゃんと名前には意味があるのですね
でも、私の名前には意味がないです・・・・_| ̄|○ガックシ・・
Posted by キャサリンキャサリン at 2008年09月15日 00:33
キャサリンさんはもう絶対キャサリンさんです。。。。
Posted by キカラ at 2008年09月16日 19:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旅人の木
    コメント(2)