2008年03月31日

リネンマスク




 
お待たせいたしました。
リネンのマスクが入荷いたしました。

お店は春休みですが、ご連絡いただければ、在店のお知らせはいたします。
ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いします。

近くの栃山川の桜は八分咲きでした。
愛犬「トト」に見せても反応なし・・・
桜の木の下で、三回ウンチしただけでした・・・face07  


Posted by キカラ at 12:02Comments(0)お知らせ

2008年03月29日

「アリサン」の食材



オーガニック食品や、ベジタリアンの食材を扱っている「アリサン」から、
商品が入荷しました。

春休みですが、いるときには見て頂けますので、
電話で確認してからいらしてくださいね。  


Posted by キカラ at 17:10Comments(0)食品

2008年03月29日

逃げろ!かなへびくん

今年初ですね〜。

やっと出て来たのですね〜

春なんだな〜♪

あっ、気をつけてください…

ヘェビばあさん捕獲作戦に入った二人がすぐ近くに来ています。

捕まったら最後、
小さなムシカゴに入れられ、餌も水も貰えず、トキドキ取り出され、くにゃくにゃにされます。

もし、捕まってしまったら、いつものようにしっぽを残してください。

とりあえず、それで満足する日もありますので…

スカートはいた小悪魔ちゃんが狙いを定めて一歩踏み出しましたぁ〜!
  


Posted by キカラ at 00:07Comments(0)

2008年03月28日

家族マイ箸袋




 
昨年、島田のチャールストンさんで、青森六ヶ所村の署名運動を知り、お話会も参加させて頂いてきました。
そんな頃、遠い広島で、子育て中のママが、六ヶ所村のことで、はがゆい気持ちを綴っている日記に会いました。

その後、お付き合いするようになりました。
自然を守りたい・・・そんな優しい思いから、マイ箸袋を作られて、
楽しく広めていきたい・・・そんな思いから家族箸袋をつくり、友達とのランチの時
友達の分お箸持参できるように、「友箸♫」にしてと・・・

焼津からもこの気持ちが広がっていきますように・・・  


Posted by キカラ at 15:16Comments(2)

2008年03月27日

製作の日





今日は子供達が楽しみにしていた、「るくるへGO~」の日。
年齢さまざまな子供5人で、バスと電車で、出かけました。今日は、久しぶりに一人・・・

さあさあ、はじめないと!icon10
明日お渡しするドライフラワーの作品3点、帰って来るまでに仕上げないと。

製作の日は、部屋中ありったけの材料を自分のまわりに置いて、道具も手の届く所に
用意して、作成モード100%にします。
なので、部屋がごちゃごちゃなんです。

ゴミもすごくって・・・
それに、今日は帰った途端に、弾丸トークが始まる予感・・・

子供達が作った、本日のスケジュールを気にしながら、
到着前になんとか終了しました。

ふ〜よかった。

ところが、帰って来るなり、
靴も脱がずに、そのまま自転車軍団に変身icon16
あっという間にいなくなってしまった・・・

公園で石を発掘するらしい・・・

な〜んだ、慌てなくてもよかったんだ〜

母は、さみしい・・・  


Posted by キカラ at 16:07Comments(2)ドライフラワー

2008年03月27日

りくる新潟へ





「りくる」とは・・・廃油石けんの事ですが、イメージを変えたくって、私が勝手に付けた名前です。
*廃油をリサイクルする・・
*お洒落に、もっと使いやすく、新しく・・リクルートする
・・・・で、くっ付けて「りくる」です。

今回は、いつものりくるちゃんに、ハーブのミントを入れてより、キッチンでも・・・
のイメージにしてもらいました。
新潟で、お野菜をつくっている、どんぐりぐりさんの所にお届け・・・
そこから、それぞれが、また優しいお野菜と共に、旅立つそうです。

静岡以外で暮らしたことのない私。
どんな所のどんな方の手に届くのか・・・

宅配ってすごいなー!!(そっちかよー)icon08icon09  


Posted by キカラ at 09:06Comments(2)エコ雑貨

2008年03月26日

後ろから・・・





春休み三日目。今日は4月12日にある、赤嶺勝人さんの講演会場「あざれあ」の下見にいきました。
その他、お花の仕入れ、treeさんに注文してあった子供のワンピースを取りに・・と一日子供達と過ごしました。
帰り道、息子が私に話しかける事が多くなると、娘が寝た証拠・・・(確認すると、やっぱり!)

突然息子・・・「かあちゃん、何処のお墓がいい?」

私・・・「え?かあちゃんが死んで入るお墓の事?」

息子・・・「そう!好きなとこでいいよ!」

私・・・(そんな先の話?)「二人の近くに居たいよー」

息子・・・「わかった!俺が高校生になるまで、絶対に生きていてよ。」

私・・・(そんなに早く死なせないでよー。)「君が大人になるまで生きるよー」

息子・・・「そっ・・そうだねー。じゃあ俺の方が先に死ぬよ」

私・・・(申し訳なさそうに言わなくても・・・)「かちゃんがちょっとだけ先に死ぬから、見ててね。」

息子・・・「いいよー。」

後部座席から、こんな会話といびきが交互に聞こえてきて、
なんだか、ニヤついてしまいました。  


Posted by キカラ at 20:38Comments(3)子供と

2008年03月25日

石けんイベント


 
今日は、春休みイベントの開催日でした。
最近は、液体洗剤、液体ハンドソープ、液体シャンプー・リンス、など石けんも使いやすい液体が主流だと思います。
でも、昔は、なんでも固形でしたね。
私も記憶では、シャンプー・リンスは液体の時代ですが・・・

使いやすさは液体かも知れませんが、洗浄力は固形の方とも言われています。
今回は固形石けんの良さを感じてもらう目的・・・
石けんも手作りできるって知ってもらう目的です。

春休みイベントなので、子供ちゃん参加が多く、とーっても賑やかでしたよ。
小さなお友達も、お母さんと一緒にかわいいハート石けんをつくっていました。
お姉ちゃんにプレゼント・・・だったり、icon06
精油の香りを付けて、お母さんのプレゼントを作ったり・・・
女の子らしく・・・

男の子は意外と?(ごめんね)アートな感じで繊細に作っていました。
簡単に作れるグリセリンソープですので、今日から早速つかってくださいね。
固形石鹸を楽しんでくだい。

我が家も二人の作品がずらり・・・
息子のへびのようなニョロッとした石けんも使わないとなんだな〜face07
私もラベンダー入りのシンプル石けんほしかった〜   ま、いいか〜
ありがとね。  


Posted by キカラ at 17:49Comments(4)イベント

2008年03月24日

春休み一日目

今日から二週間、不定期な営業となります。m(__)m
お休み一日目は、雨のスタート。
「休んでいいんだよ〜」と、言われているかのような安心感。
今日はゆっくり出掛けよう!…とはいっても、仕入れもしないと…
最近は一緒に出掛けるのを嫌がる子供達、お菓子で釣って、行きたかった「木の店つぐみ」さんに到着です。

かわいいベビーの木のおもちゃや、木のプレート、箱、欲しい物沢山…
その中で見つけた、小さなドアベル…
値段も手頃で嬉しい!
気がつけば二時間程お邪魔しちゃって…

待ってくれた二人とは、夜、人生ゲーム芸能魂を一緒にやる約束を交わした。

帰って早速玄関ドアに付けてみました。
いい感じ…明日は春休みイベント、「溶かして、固めて、トッピンGu〜」の開催日。
お店もお昼過ぎまでオープンしますので、
よかったらお越しくださいね。
  


Posted by キカラ at 18:48Comments(0)

2008年03月23日

ソルトランプとお花のコラボ

ネットショップをオープンして間もないのですが、新しく、ギフトに「生花とソルトランプ」が仲間入りします。
ソルトランプの明かり…見た事ありますか?
私もじっくり見たのは最近の事で、あの、「ほわ〜ん 」とした明かりにくぎづけになってしまいました。

二億五千年前にできたといわれるヒマラヤの天然岩塩でつくられたヒーリングランプ…
なぜか無心にただ見つめてしまいます。

あっという間にお気に入り…
これは、石好きの息子も気にいりました。

キカラの入り口に置いてみました。
空気を浄化してくれて、植物の育ちもいいらしいです。
隣の多肉ちゃんも生きがよくなるかなー♪
  


Posted by キカラ at 14:39Comments(6)

2008年03月22日

はじめましてキカラです





こんにちは、焼津市で、花と雑貨とアロマと自然食のお店をやっていますキカラです。
自然な物が好きだから、木がすきだから、そこから始まったお店だから・・・キカラ
自然や未来を守るエコな事も、決して無理せず、楽しみながら続けていけるように・・・
子育てもわくわくしながら日々楽しみたいと思っています。
お店の事、母として感じたことなど、書いていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。  


Posted by キカラ at 22:02Comments(6)