2008年07月01日
出たよ!手話

今日は、ベビー手話の2回目講座。
今回は、ベビー手話の歴史や、実際どのように使われてるのか、など、お話とビデオを見て、
お勉強・・・その後、実際の場面で具体的に手話の使い方をやってみました。
参加してくれている9ヶ月になるベビーくん!ふっと見たら、ミルクを飲みながら
おててが動いてます・・・「ミ・ル・ク」のサインだ〜!!
ニギニギニギでしゅ〜

初めての手話です。。ママも感動!!私も感動!!
とってもかわいいおてて・・・
赤ちゃんでもちゃ〜んと「気持ち」があるんですね〜。
先生が言っていたこと・・・こうして目の前で起きると感動です。。
赤ちゃんでも感情をちゃんと持って生きてます。。立派です。。ママ・パパ・大人のみなさん、
子供って凄いです。ちゃんと見てます。。聞いてます。。受け止めています。。
育児を楽しまなきゃもったいないですよ。。
私ももっと楽しもう・・・

Posted by キカラ at 22:35│Comments(4)
│イベント
この記事へのコメント
この間、ベビーマッサージの付き添い(笑)のときに
手話の話ちょっと聞いて興味津津でしたが、
実際赤ちゃんがやってくれたらそれは感動でしょうね。
キカラさんの感動がすごく伝わってきました。
手話の話ちょっと聞いて興味津津でしたが、
実際赤ちゃんがやってくれたらそれは感動でしょうね。
キカラさんの感動がすごく伝わってきました。
Posted by てのひら at 2008年07月02日 07:51
てのひらさん
小さいおててが、お話してるんですよ〜。。
かわいいの〜
思わずチュ!したくなります。。しちゃったかも・・
小さいおててが、お話してるんですよ〜。。
かわいいの〜
思わずチュ!したくなります。。しちゃったかも・・
Posted by キカラ at 2008年07月02日 22:47
へ~ 私も見たかったですぅ♪
赤ちゃんとお話できるなんて ホント 感動的ですよね!
キカラさんのところではいつも色々な企画をやられてますね。
そのことにも、キャサリンは興味深深。
今度ゆっくりお話を聞かせていただきたいです(*⌒∇⌒*)テヘ♪
赤ちゃんとお話できるなんて ホント 感動的ですよね!
キカラさんのところではいつも色々な企画をやられてますね。
そのことにも、キャサリンは興味深深。
今度ゆっくりお話を聞かせていただきたいです(*⌒∇⌒*)テヘ♪
Posted by キャサリン
at 2008年07月03日 01:29

キャサリンさん
是非是非、遊びにきてください。。。
これから、ベビーちゃんたちが、どんな会話をするのかも、楽しみです。家の子供にも、手話を教えてみました。
ありがとうございました。
是非是非、遊びにきてください。。。
これから、ベビーちゃんたちが、どんな会話をするのかも、楽しみです。家の子供にも、手話を教えてみました。
ありがとうございました。
Posted by キカラ at 2008年07月03日 08:37